Special Class

早期登録をしていただいた皆さまには、下記の特別クラスを無料で受講いただくことができます!!
※掲載されているクラスは終了している可能性もあります。
※クラス内容は変更することがあります。
※特別クラスは今後も追加されることがあります。

  • プログラミングに触れてみよう!

    対象年齢高校生〜大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • プログラミングで出来ることとは?
    • 計算してみよう!
    • 条件分岐させてみよう!
    • 繰り返しの処理を書いてみよう!
    • 簡単なゲームを作ってみよう!

    小林荘典(こばやしそうすけ)

    経歴

    大学卒業後、SIerでのアプリ開発、自社サービス開発を経て教育図書21へ入社。 UrSTUDXではバックエンドエンジニアとして、サービス開発を担当。 また、2つのプログラミングスクールにてメンターを担当し、Ruby on Railsを教えている。

    先生からの一言

    プログラミングは難しそう、英語ばかりで大変そうというイメージはありませんか? 実は、やってみるとそのようなことはなく、面白いという印象を持つ方も多数います。 この講座では、プログラミングで出来ることを楽しく学ぶことを目的として、最終的には簡単なゲームを作っていきます!

    閉じる
  • コミュニケーションのための
    正しい日本語

    対象年齢4歳〜小学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • 日本語を正しく発音してみよう
    • 音の響きを感じてみよう
    • 相手に届く音を意識してみよう
    • 文章を理解した上で正しく発音してみよう

    辻野加奈恵(つじのかなえ)

    経歴

    四天王寺中学・高校、神戸市外国語大学卒業。その後、俳優・MCとして活動。メディアや舞台出演は数多くあり、さまざまなイベントでの司会を経験。同時にWEBサイト作成を独学から始め、求人広告会社に勤務し多くの求人サイトを作成。UrSTUDXではWEBデザイナー兼フロントエンドエンジニアとして携わっている。

    先生からの一言

    みなさんは英語を学ぶ時に英語の発音を学んだと思います。しかし、日本語の正しい発音を学んだことはあるでしょうか? 普段使っている言葉だし、日常では困らない。けれども成長と共に、受験や就職活動の面接などで、きちんと届く声が出せない、滑舌が悪くてうまく伝わるように話せない、などという場面に直面するのではないでしょうか。 そんな時に困らないように、子供のうちから楽しく遊びながらきちんとした日本語を学ぶことが重要なのではないかと思います。 このクラスでは、コミュニケーションのための発音はもちろんですが、同時に簡単な文章の朗読を通じて、読解力、理解力を養うことも目的としています。一緒に声を出して楽しみましょう!

    閉じる
  • 小学受験 お話練習クラス

    対象年齢未就学児(年中・年長児相当)・保護者

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    小学入試で求められる話す力と聞く力をオンライングループトークで養いましょう。お家の方もご一緒にお受けください。

    • はじめのあいさつ
    • 自己紹介(口頭試問対策)
    • フラッシュカード(発声練習)
    • チーム名決め(行動観察対策)
    • 山手線ゲーム(口頭試問・言語対策)
    • おわりのあいさつ

    あずさ先生(あずさせんせい)

    経歴

    大学在学時に個別指導・集団指導・家庭教師として小学生〜高校生への指導を経て幼児教育に関心を持つ。卒業時に司書資格を取得、教育図書21へ入社。幼児教室講師として絵本教育も交えながら合格者を送り出す。現在は小学受験対策の模試や教材の作問を担当中。UrSTUDXでは経験を活かし、口頭試問・行動観察対策にもなる集団発話授業を展開。

    先生からの一言

    小学受験を視野に口頭試問や行動観察の対策に悩まれる保護者の方や、恥ずかしがり屋で園などでうまく話せないとお悩みの皆様のお役に立てれば幸いです。「家庭で保護者以外とお話の練習をさせたいとき」、「通塾しているお教室で指導されたので練習したいとき」、「お出かけできない時節柄お家でたくさんの人と対面する機会をつくりたいとき」、「日頃の練習に行き詰まったとき」などにお困りでしたらご活用ください。志望校入学後の楽しい小学校生活に繋がるように授業いたします。

    閉じる
  • 人に伝えるための
    ロジカルライティング講座

    対象年齢高校生〜大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • ロジカルライティングとは?
    • 伝わりやすい文章と伝わりにくい文章
    • ロジカルライティングのポイント
    • ロジカルライティング練習

    吉田敬亮(よしだけいすけ)

    経歴

    UrSTUDX Founder。これまでの略歴は巣鴨高校、慶應義塾大学卒業後、KDDI株式会社、エムスリー株式会社。特にセールス、コンサルティング分野に強みがあり、トップセールス受賞や顧客との十億円〜単位のコンサル契約締結経験多数。UrSTUDXでは経験を活かし、ロジカルシンキングやライティング、コミュニケーション手法を伝えていく予定。

    先生からの一言

    みなさんこれまで本を読んでその内容を文章にしたけど上手に書けなかったとか、思いを伝えたくて長文のLINEやメールを友人に送ったけどうまく伝わらなかったとか、そういった経験はなかったでしょうか。ロジカルライティングは人に文章で物事を伝えるための重要なスキルです。社会に出ると直接会ったことがない人、あまり時間がない人などに、メールなどで要件を伝えるシチュエーションが多数あります。そういった際に端的にわかりやすく、相手に伝わる文章を書くことができるよう、是非この講座をご受講いただければと思っております。

    閉じる
  • コーチング要素を含む英語講座

    対象年齢小学生〜大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    ※オーダーメイドのクラス(みなさんの目標に沿って内容を変えていきます)
    例)英語コーチング(目標設定、現状•課題分析、オリジナルカリキュラム作成、習慣化サポートetc)

    • 英語テスト対策
    • 英文法のティーチング
    • 洋楽を使った英語学習(好きな曲の英文法解説、歌えるコツetc)
    • 英語で自己紹介作成サポート
    • 洋画を使った英語学習方法伝授
    • オンライン英会話学習方法伝授
    • 悩みの解消

    Yuka(ゆか)

    経歴

    大分大学教育福祉科学部英語科に進学し、教育心理学、第二言語習得論などを学ぶ。在学中に小学校教員免許、中学校・高等学校外国語(英語)の教員免許を取得。塾、インターナショナルスクール講師経験を経て、英語コーチングと小中高生家庭教師を行う。

    先生からの一言

    私は高校2年生まで英語が1番苦手な教科で、200点満点のテストで50点台でした。英語学習に力を注ぎ、効率良く学ぶ方法を選定し実践し、3ヶ月で160点台、半年で190点台がとれるようになりました。短期間で 英語が嫌いから大好きになった経験と英語の学習法を探求することの面白さに惹かれ英語を教えています。英語が好きな人も嫌いな人も大歓迎♪英語が話せるようになりたい、テストで良い点をとりたい、どんな目標でも悩みでも話して下さい♪ メンタル面でもサポートします♪ 一緒に楽しく前向きに勉強していきましょう♪

    閉じる
  • 幼児の知育教育及び
    小学校受験への取り組み方

    対象年齢未就学児の保護者

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • 今世の中に必要とされるスキルとは
    • 学校教育及び小学校の現状
    • 考える力を身に付けるための教育とは
    • おうちでできる幼児教育のご紹介

    新中義一(しんちゅうよしかず)

    経歴

    教育図書21、幼児教室わかぎり21代表。ラサール高校卒後、東京大学へ進学。 大学時代のアルバイトで幼児教育の重要性を実感し、大学中退後幼児教育業界へ就職。 以降、30年以上業界に携わる幼児教育業界の第一人者。代表を務めるわかぎり21は特に首都圏の国立小学校受験に定評がある他、知育教育等にも深い洞察を持つ。

    先生からの一言

    昭和、平成の時代から令和の時代へと移り変わると共に、世の中から求められるスキルも大きく変わってきており、将来多くの仕事がAIにとって代わるとも言われています。その未来で生き残るためには「考える力を身に付けること」、「主体者として発信、実行すること」、この2つの能力が今まで以上に重要になってきます。これからの能力は幼少期から得られる経験、学びから身に付くものであり、非常に幼少期の教育が重要であるといえます。本講座では僕らが得意としている小学校受験の情報に加え、お子さまの将来にとって役立つ勉強法などもお伝えしますので、是非ご参加ください。

    閉じる
  • オーダーメイドイングリッシュ

    対象年齢大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • あなたに合った英語学習を提供します
    • 効率的な英語学習とは
    • 英会話に必要なスキルを学ぶ
    • 英検準1級以上/TOEIC高得点をとるためには

    コンパスイングリッシュ(山内渚矢)

    経歴

    静岡東高校卒業、静岡大学所属。留学を前提に大学進学したが、コロナ禍により、留学を断念。その後自ら英語学習を行う中で、英語を学ぶ上で重要なポイント、不要なポイントに気付き、学びを還元するために英語を学びなおしたい方、留学したい方、TOEICや英検対策をしたい方向けの英語学習イベントコンパスイングリッシュを開始。

    先生からの一言

    自分は留学をするつもりで大学に進学しましたので、入学後も英語学習に対するモチベーションを保つことができましたが、多くの学生は英語学習に対するモチベーションを失ってしまいました。それは、英語を「楽しむ」環境が少ないからであると思います。コンパスイングリッシュでは英語を楽しんで、その気持ちをきっかけに英語をより一層学ぼうとしてくれる人が増えてくれればいいなと思います。興味があれば、ぜひ一度ご参加ください。

    閉じる
  • 興味のある職業を探してみよう

    対象年齢中学生~高校生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • 働くってどんなイメージ?
    • いろんな職業を見てみよう
    • 興味のある職業を探そう!

    古谷龍二(ふるやりゅうじ)

    経歴

    東京理科大学に進学後、自身の都合により中退。
    中退後、沖縄県久米島町の中学校にて勤務し、2018年には東京に戻る。
    現在は(一社)Japan Education Labの代表を務めながら、トビタテ!留学JAPAN事務局やIT関連の企業でも働いている。

    先生からの一言

    学校で将来の夢や進路を考えるときに「難しいな」「やりたくないな」と思った方はいますか?この職業を探す授業は、楽しい時間の中で自分の興味を中心に色んな職業の世界を見てもらいます。一緒に職業探しの旅に出かけよう!

    閉じる
  • 鉄人に聞く進路、就活、
    夢の実現相談室

    対象年齢高校生~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • 社会貢献(献血&骨髄バンクとは)
    • 進路、就活、夢の実現について
    • コミュニティ作り。自分の居場所をつくる。(働き方、ランニング、マラソン、トライアスロン、マスターズ陸上)

    松井一矢(まついかずや)

    経歴

    ランニングチーム神戸AC代表。献血100回越えトライアスロン日本代表兼陸上競技選手。骨髄バンクドナー提供者。笑顔と命をつなぐアスリート。

    先生からの一言

    一緒に学び成長しましょう!

    閉じる
  • 現役東大生による、勉強嫌いが
    そこそこ好きになる授業

    対象年齢中学生~高校生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • 英語・数学

    飯田 雄貴(いいだ ゆうき)

    経歴

    市川中学・市川高校・東京大学

    先生からの一言

    格安価格で勉強嫌いな子に対しても、『そこそこ』勉強を好きに出来る授業を行います。 大事な所は『勉強を好きにする』授業と断定をしていない所です。 押し付けることなく、本人のやる気スイッチを次第に押す授業を行わせていただきます。

    閉じる
  • マーケティング思考を学ぼう

    対象年齢大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • マーケティング実務者の仕事について
    • マーケティング思考でキャリアを切り開く方法

    関谷 匠(せきやたくみ)

    経歴

    法政大学卒業
    →鉄鋼専門商社/営業
    →小売事業会社/経営企画
    →フリーランス/マーケター
    その他の活動:一般社団法人Japan Education Lab /理事
    一般社団法人武藏てらこや/役員

    先生からの一言

    ビジネス職の強いマーケティングですが、活用できる幅はものすごく広いです。マーケティング思考を身につけて、自分の武器にしていきましょう!

    閉じる
  • 【小学生 国/算/理/社/英】
    オンライン家庭教師

    対象年齢小学生~中学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    下記のほか、不登校支援もいたします。

    • 小学校全教科(国語、算数、理科、社会科、英語など)
    • 中学校英語

    はねだみつる

    経歴

    ●大学の心理・教育学科において、教員免許取得。
    ●進学塾講師、家庭教師、心の教育相談員を経験。
    ●都内公立小学校で、20年以上教員として指導。
    ●個別指導塾、夏季こども科学教室講師も。そして…

    学校での指導の限界や、指導方法を模索するなか、
    ICT(情報通信技術)教育の可能性を大いに実感し、
    「個別指導」「オンライン」にたどり着き、
    今回の、オンライン講師を志しました。

    先生からの一言

    児童・生徒のみなさん、 はじめまして、こんにちは。 小学校の先生や、塾の先生、家庭教師の仕事を、たくさんやってきました。 今度は、君の先生をします! 君の学習パートナーになります。 勉強のことだけでもいいし、 ほかに困っていること、何でも相談に乗ります。 全力で、君をサポートします! 一緒にやりましょう! よろしくお願いします。

    閉じる
  • キャリアコンサルティング
    を受けてみよう!

    対象年齢中学生~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    自分が「本当にやりたいこと」ってなんだろう?
    進路や就職に関する漠然とした悩みを整理することで、行動しやすくしよう!
    国家資格キャリアコンサルタントが一緒に悩みを整理、考えます!

    • 進路、就活に必須な「自分の強み」を発見しよう!
    • キャリアコンサルティングを通して自信をつけよう!
    • 守秘義務がある面談だから安心して話せる!

    ももじ先生

    経歴

    国家資格キャリアコンサルタント。
    大学卒業後、大学就職支援課の職員、大手本屋の文具部門バイヤー、ファミレス店員、試食販売員など就職やアルバイトで数々の仕事を経験。
    現在2歳児の母。家庭と仕事を両立させるため現在はオンラインを中心に活動。
    「場所に寄らない働き方」を目指し、働き方「開拓」中!

    先生からの一言

    キャリアコンサルティングということばを聞いたことがありますか? 進路相談、就職相談と似ているようで少し違います。 進路や就職先を考える際に、自分が本当にやりたいことや、 どんなことに向いているのか分からない、と悩んだことはありませんか? キャリアコンサルティングは、絡まった糸をほぐすように、漠然とした悩みについて、 キャリアコンサルタントと共に丁寧に整理する機会です。 「キャリア」とは「仕事」だけではありません。広い意味では「人生」を表しています。 長い人生を自分らしく楽しく歩んでいくために、キャリアコンサルティングを通して、 普段あまり意識しない自分の気持ちに耳を傾けてみましょう。 あなたの大切な意思決定の背中を押すきっかけになれるはずですよ。

    閉じる
  • うめちゃん先生の教室

    対象年齢小学生〜大学生・保護者

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    ☆オーダーメイドクラス
    コーチングを通して、あなたのなりたいを応援します!!
    例:ご自身のキャリアのこと、がんばりたいことのサポート
    ※心理カウンセリングではありませんので、心の不調などのご相談はできません。

    ☆オンライン療育(学習支援)
    (発達の段階に応じた療育や親御様のニーズに合わせたプログラム作成など)

    うめちゃん先生

    経歴

    大阪芸術大学初等芸術教育学科にて、教員免許を取得。在学中はNPO法人のキャンプ団体や兵庫県の公立小学校の行事である自然学校の指導補助員を経験し、学生時代よりたくさんの子どもたちと関わる活動に積極的に参加する。
    卒業後は兵庫県の公立小学校にて学級担任を7年間経験。在職中にプロジェクトアドベンチャーによるファシリテーションスキルを軸にチームビルディングを活かしたクラス作りを研究。
    現在は、退職し、放課後等デイサービスにて、児童指導として従事している。
    自己肯定感を高める療育や、コーチングを活かした療育などを行っている。

    先生からの一言

    ぼくは小学校の先生を7年間経験してきました。そこでたくさんの子どもたちに出会ってきました。 今は学校に行きにくい子どもたちや、発達に不安のお子さんやそのご家族のサポートがしたいと思い、療育(りょういく)という形でサポートする仕事をしています。 またコーチングも勉強していて、みなさんのやってみたいこと、なりたい夢を叶えるお手伝いもしています。 コーチングは否定をしません。 あなたの中にある可能性をあなた自身が見つけるお手伝いをするのがコーチングです。 お家の方向けのサポートもさせていただいております。 ぼくと一緒に楽しく勉強したり、自分の夢に向かって歩いて行きましょう! 一生懸命、伴走させていただきます!!

    閉じる
  • 音楽で仕事をするためには

    対象年齢未就学児~大学生・保護者

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    音楽で収入を得ていく為に必要なこと等

    やわたみわ

    経歴

    1989年京都府で生まれる。その後両親の離婚に伴い母の故郷である徳島で育つ。徳島県立名西高等学校芸術科(音楽)卒業。徳島文理大学短期大学部音楽科卒業。卒業は企業で働きながら裏で音楽の仕事を続けてきた。音楽講師、音楽教室、レストランピアノ奏者、結婚式聖歌隊、レストラン等でのコンサート企画開催等。現在は3人の母でありながら、個人事業主として音楽の仕事をしている。

    先生からの一言

    自分で考え、自分の力で稼ぐとはどういうことか、小さいうちから考えてほしい。また、差別が如何に何も生み出さないか、ということも知って欲しい。

    閉じる
  • 英文読解力を身に付けよう!

    対象年齢中学生~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • 高校/大学受験のための英語長文読解対策
    • 検定試験のための長文読解対策 (英検2級まで、TOEIC700点まで)
    • その他(英語で学ぶ異文化/英語で読むニュース etc...)

    Minami(みなみ)

    経歴

    幼稚園での英語教育をきっかけに英語や海外に興味を持ち始め、英語科高校・英文科大学に進学しました。
    半年間のカナダ留学経験があります。
    大学卒業後は貿易事務として約3年間働き、現在はオンライン英語講師をしています。
    (英語学習歴20年以上 / 英検2級 / TOEIC750点)

    先生からの一言

    「英語長文問題を制する者は受験を制す!」 私が中高生の生徒さんや検定受験を目指されている生徒さんに必ず言うことです。 入試や検定試験で長文問題は避けられません…。 高校入試の勉強で初めて長文問題と出会い、苦戦する中学生の生徒さんがたくさんいます。 そして私もその1人でした。 英語は一番好きな科目だし、定期テストでは毎回高得点だった。 だけど模試になると長文問題が足を引っ張って点数が悪すぎる。 この原因を知ったのは英語科の高校に入学後です。 原因①長文問題に慣れていなかった。 原因②長文の読み方や解き方を知らなかった。 それから読解トレーニングを積み重ね、今では英語の文章を読むのが好きになりました♪ 正直、もっと早く原因を知りたかった…。 英文読解に苦戦している皆さん、一緒に克服しませんか? *私の専門は英検対策と英文読解対策ですが、ご希望でしたら他レッスンも承ります。

    閉じる
  • 芸術家という仕事
    福祉×アートで作るこれからの社会

    対象年齢未就学児~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    アートやファッションの勉強をしたこともなく、母国語である日本語だけを話す僕自身が「なぜ今このステージで生きているのか」「芸術家として何をどう大事にし、どう生きているのか」についてお伝えします。

    • 芸術家になった背景
    • 芸術家として大切にしていること
    • ONEARTについて
    • 日本の障がい児へのイメージ
    • 生徒のQ&Aコーナー

    けみ芥見(けみあくたみ)

    経歴

    岐阜県岐阜市生まれ。美術家の母の下、絵画、陶芸などに触れて育つ。
    2012年より本格的な芸術活動を開始。単身パリに渡りヨーロッパでの創作活動を開始、パリ現代アートの中心マレで個展デビュー。日本のモダンな美を世界に向けて発信し、日本国内より海外での個展・イベント招聘が多いアーティストの一人。
    2015年、パリでの個展で現地キュレーターに絶賛され、モンテカルロで行われたVERSACE Fashion Art 2015に招聘される。
    2016年春、Kimonoブランド”AKITSU”を設立。日本の伝統衣装着物を海外向けに簡略させた「KIMONO」を発信。またチャリティ活動として、知的障がい児のアートを発掘する”一般社団法人ONEART”をスタート。知的障がい児の才能を探求すると同時に、得た売上の一部を障がい児の家族に奨学金として還元している。本活動は社会的な意義が大きい事から様々なメディアに取り上げられており、現在もONEARTの全国展開に鋭意挑戦中。
    2019年、Kimonoブランド”AKITSU”パリファッションウィークデビュー。
    2020年、コロナの影響に反抗すべく「七千転び八千起き」プロジェクトを開始。

    先生からの一言

    好きなことやって生きていきたい若者に、「世の中そんな簡単じゃない」って世の中の意見は嘘。世の嘘を見抜いてハッピーな人生を送ろう!枠にとらわれずエキサイティングな話をしよう!大人は楽しい!早く大人になれ

    閉じる
  • 世界を平和にしちゃう
    中村のユアスタ授業

    対象年齢小学生~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    僕たちが世界で活動する様子から将来世界平和のために何ができるか?今学校で学んでいることがどんな意味を持つかを解説。誰でも世界で活躍できる!
    大学入試総合型選抜における「海外活動」を日本で唯一教える塾、「なかよし学園平和塾」の中村校長が活動のコツと計画の立て方を伝授!

    中村雄一(なかむらゆういち)

    経歴

    1978年生。通信制高校教諭を経て駿台予備校講師、家庭教師のトライトッププロ講師として活躍。また教育ジャーナリストとしてTV、新聞等メディアに多数出演、いじめ不登校問題から世界の途上国の教育支援まで幅広いテーマで教育を分析する。2007年になかよし学園を立ち上げ国内外の教育問題解決に行動を起こす。2019年には10年間続けてきた海外教育支援活動をNPO法人化。なかよし学園プロジェクト代表としてアジアアフリカ各国で授業を行いながら教育支援を行う。2022年よりコンゴ民主共和国北キヴ州親善大使。

    先生からの一言

    私達の塾生は下は5歳から上はシニアまで「誰でも」でき、しかも世界で評価される活動をおこなっています。是非日本のため、世界のため、そしてあなたの夢を叶えるために、一緒に学びましょう!

    閉じる
  • 聲(声)を極める!仕事になる話し方

    対象年齢高校生~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    聲優(声優)やナレーターなど声のお仕事をしたい方へ、フリーランスで体験してきたお仕事に繋がる営業方法や現場でのお話の仕方をお伝えします。

    • フリーランスの聲優(声優)・ナレーターとしてどのようにお仕事を獲得するか(営業方法)
    • 売りになる読み、声、話し方を見つける
    • 雑談で使える“喋りが苦手な人向けの、目的にあった話し方講座”

    有野優樹(ありのひろき)

    経歴

    ナレーション(敬称略)Panasonic /NTTドコモ/ABCハウジング/三菱UFJニコス/三井住友DSアセットマネジメント等

    先生からの一言

    売りになる声、話し方を見つけましょう!

    閉じる
  • VTuberが教える
    プログラミングのはじめの一歩

    対象年齢高校生~大学生

    詳細を見る
    閉じる

    クラスの内容

    • プログラミング、何から始める?
    • お絵かきしてみよう
    • 変数を使ってみよう
    • 簡単な計算をしてみよう
    • アニメーションをしてみよう
    • 「もし~だったら」をやってみよう
    • 100回サイコロを振ってみよう
    • 何か作ってみよう

    ひろえってぃ

    経歴

    監修者:
    現在大学院(博士後期課程)生兼デジタル教材ラボ代表。
    高校の情報免許を所持。
    大学1年生のプログラミング授業のTA(ティーチングアシスタント)・助手を5年間担当。
    2021年には初心者向けハッカソンの運営委員として企画・運営に携わる。
    オンラインの教育やコミュニケーションについて研究しており、数々の賞を受賞。

    先生:
    複数の学会で発表しており、受賞経験あり。学会参加者(特に大学生)に人気。

    先生からの一言

    「プログラミング」ってとても良く聞くけど、本もたくさんあって何から手をつけたらいいかわからない!高校の情報の授業で少しやったけどよくわからない!大学のプログラミングの授業難しくてついていけない!そのような方を対象として、はじめの1歩目を踏み出すお手伝いをします。いつでも見れる講義と個人レッスン、あなたの予算と都合に合わせて好きな学び方を自由に選択できます。

    閉じる